ニュース一覧

釧新杯のプログラム・タイムテーブルをUPしました

釧新杯のプログラムと改訂版のタイムテーブルをUPしました。

改訂点は、幼児競走の受付終了時刻は変更となりました。赤字で掲載しているのでご確認ください。幼児競走の受付場所につきましては、競技場スタンド下の屋内にあります競技会受付・大会本部で行っていますのでそちらにお越しください。10時45分までにお越しください。たくさんの参加をお待ちしております。

また、大会自体に初めて参加し、ゼッケンを受け取る方につきましても、競技場スタンド下の屋内にあります競技会受付・大会本部でお渡ししておりますので、そちらにお越しください。すでにゼッケンを受け取っている選手につきましては、特に朝の受付はありません。

競技会に出場する選手は、競技者係に掲示されている点呼用紙に必ず受付終了時刻までに〇をつけてください。時間までに〇をつけないと失格になります。また、欠場する場合に関しても、名前に取り消し線を引いてください。当日本人がいなくても、チームメイト等が代理で引いても構いません。さらに、競技がかぶっている場合も、名前の横にかぶっている種目を記入してください。

例 出場の場合
⑤ 1234 釧路太郎
→ レーン番号・試技番号に〇をつける
欠場の場合
5 1234 釧路太郎
→ 取り消し線を入れる。

 

また、リレーの点呼用紙につきましては、受付終了時刻の1時間前までにオーダー用紙を競技者係まで提出してください。毎大会〆切時刻を守れていないチームが見られます。時間を守ってください。また、欠場するチームにおかれましても、競技者係に受付終了時刻の1時間前までに連絡してください。オーダー用紙はこのHPからダウンロードできますのでご活用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年05月15日

令和7年度投擲種目強化選手および練習会の案内について

令和7年度の投てき種目強化選手および講習会の案内をUPしました。

長距離ブロックと同様に、投てきブロックも毎週土曜日に強化普及練習会を企画し、選抜選手以外も参加可能な練習会を設定しました。

チームの枠を超えた、多くの選手の参加をお待ちしております。

 

 

2025年05月14日

中長距離選抜選手・定期練習会のお知らせについて

今年度の中長距離強化指定選手と、定期練習会のお知らせです。

練習会につきましては、強化選手以外も参加可能です。毎月第1・第3火曜日の夜に行います。

多くの選手が参加することで、互いに刺激しあうことができ、力を高めることができます。レベルは問いませんので、たくさんの参加をお待ちしております。

詳細は以下の資料をご覧ください。

 

 

 

2025年05月10日

春季選手権のプログラムをUPしました。

春季選手権のプログラムをUPしました。

審判が不足している状態ですので、可能な限り大会運営にご理解とご協力をお願いいたします。審判にご協力いただける方は、大会事務局までお声掛けください。

また、新規に参加し、新たにゼッケンを受け取る方は、競技場内のスタンド下の大会事務所にて受付しておりますので、競技場に来られましたら玄関から入って事務所までお越しください。

 

 

2025年04月30日

【訂正版】北海道選手権、南部記念陸上の訂正版の要項をUPしました。

北海道選手権と南部記念陸上の要項の訂正版をUPしました。

また、この大会にかかわる特設ページを設定しました。以後、こちらのページに関係書類はUPしていきます。

さらに、これまでにいただいた質問についての回答集も掲載しましたので合わせてご確認ください。



 

2025年04月29日

シューズのルール変更について

2024年11月よりシューズの靴底の規定が変わりました。
春季記録会から適用しますのでご確認下さい。
プログラムは昨年度のものが記載されていますので、お間違えのないようお願い致します。

2025年04月25日

【重要なお知らせ】大会参加料の計算について

5月3日開催の春季選手権大会のエントリーより、大会参加料は、自動計算されますが、必ず確認をお願いします。リレー種目が共通の場合、計算が一般の参加料で計算されますので、各カテゴリーの料金で計算し、お支払いをお願いします。

2025年04月10日

4月26日(土)の記録会の要項をUPしました

 4月26日(土)に行われる記録会の要項をUPしました。

 異動される各校の顧問の先生方におかれましては、締切日が学期が始まってから比較的すぐとなっておりますので、新顧問の先生方への確実な引き継ぎをお願いいたします。

 

 

2025年03月27日

大会エントリー練習のためのテスト大会の設置について

 今年度も釧路陸協が主催する大会は、NISHIのWEBシステムを採用してエントリーをしていただきます。初めて釧路陸協の大会にエントリーしようとしている方や、新顧問の方でエントリー方法を確認したいという場合は、 テスト大会(大会名: 釧根地区テスト大会)を設定しましたので、操作方法の確認のためお試しのエントリーをしてください。エントリーお試し期間は、3月17日~4月12日となっております。詳しい操作方法につきましては、昨年度もHPに掲載した以下の申し込みの方法のファイルを添付しておりますので、こちらを参考にしてください。
また、学校の先生方におかれましては、異動となり顧問が変わる場合は、このエントリー方法につきまして、確実に新顧問の先生への引き継ぎをお願いいたします

 

 


2025年03月18日